グループSNEのオリジナルTRPG「デモンパラサイト」、そして新作「パラサイトブラッド」についてのあれこれ。
CATEGORY:未選択
2007年03月12日 (Mon)
「ドラグーン最速攻略ブログ」 書いた人:田中公侍
はいこんにちは。皆さんデモンパラサイト遊んでくれていますか? ここのところはプレイヤーの回数が増えて、全種の共生生物をマスターしてしまいそうな田中です。
今月の頭に発売された『ディアボロス・スクールガイド』はもう、手に入れてもらいましたか? 今回は初めてのサプリメント(上級ルールブックはルールブックの追加なので)ということで、現代ものの王道の学園を舞台にしたものです。
リプレイを読んでいただいている皆さんは、もう学園の内容もご存知かと思います。まだ手に入れられてない方は、書店でさわやかな学園もののコーナーを探してみてください。お下げふたつの萌えっ娘が目印。
注:そんなコーナーはありません。書店で聞けば店員さんに引かれるか、通報されるか「あ、この人受験に落ちたんだ、かわいそう」などという目で見られます。
まれに真剣に探してくれる方もいらっしゃるかもしれませんが、その場合は1時間ほどの人生の浪費を覚悟してください。
そのディアボロス・スクールガイド。社内では「学園サプリ」と呼ばれていました。なんだか足りない学園ぶんを補充する医薬部外品みたいで素敵です。
さまざまな学園の詳細や多彩なNPC(なんとイラスト入りで30人近く!)も魅力的なのですが、田中が一押ししたいのは新共生生物「ドラグーン」です。11体目の共生生物となるコイツは、田中がテストプレイで常に選択肢の上位に考えるほどの性能を持っています。
一位は当然ウォーコイトなんですが。
ドラグーンは、今までの共生生物と一味違う雰囲気を持っています。巨大化する、竜の形状を模している、なども田中的にはヒットなのですが、特に常備能力が多いことが挙げられます。コレは《多重共生》(デュアルパラサイト)で2種類めの共生生物を選ぶ場合に、とても考えやすいです。単純に元の数字をブーストしてくれますからね。
メインに選ぶ場合でも、進化表で上に伸びる場合と下に伸びる場合で特徴が変わるのが大きなポイント。射撃特化のドラグーンとか大好きです。
今回はそのドラグーンを、どう使えば活躍できるかを少しだけお伝えしましょう。このブログを見ていただいたみなさんを、書店に走らせるのが狙いですよ、フフフ。
1、基本は上方進化
ドラグーンをメインの共生生物とした場合、防御力が結構固めに進化します。エナジーの上昇率も悪くないので、前衛を目指すべく進化表は上を目指しましょう。
低レベル帯では《対抗戦闘力》(プレデタースタイル)+《獣撃》(ビーストストライク)でヴォージェ並の破壊力が期待できます。さらに6レベルになれば《対抗戦闘力》+《獣王撃》(ワイルドファング)+《瞬発撃》(リフレクスブロウ)+《獣撃強化》(ストライクエクステンド)の肉弾範囲攻撃、ダメージダイスは6d+11点くらいがベースになります。《対抗戦闘力》の効果時間が長いため、燃費のよさが嬉しいトコロ。新たな前衛として、充分なスペックです。
2、妨害特化の中衛タイプ
進化表で下の方向に伸びれば、肉弾攻撃力と防御力は低下しますが、射撃能力が得られます。武器の性能は専門職のアルバレストに及ばないものの、なかなかの修正値とダメージです。
さらに、進化表の真ん中を選べば、4レベル以上では、射撃で相手のステータスを下げる妨害攻撃などが可能になります。5レベルの《属性変更》(エレメントチェンジ)、は、使うたびに仲間の攻撃を全部強化するので、攻撃力上昇効率はヤバイです。8レベルの《特殊毒針》(ヴェノムニードル)も、敵の継続能力を全部キャンセル可能。パンプアップなど許さない、素手の殴り合いが好きなアナタにぴったりです。
3、ヴォージェ、モリオン、アルバレストと組め!
ドラグーンを《多重共生》で使う場合、ほとんどの場合はサブとして、後で手に入れるのがお勧めです。中でもヴォージェ、モリオン、アルバレストとの相性は信じられないほどの性能です。
ヴォージェ/ドラグーンは4/1レベルから5dの範囲攻撃ができ、その後もダメージ値はどんどん上昇。モリオン/ドラグーンは回復以外に選択肢が増える上に、《獣王撃》は範囲回復すらも可能にします。アルバレスト/ドラグーンなら4/1レベルからボーナスがもらえ、生成しなくても使える武器《死の鉄鞭》(デスウィップ)が使いやすいでしょう。田中のフェイバリットであるウォーコイトとも、それなりに相性が良くて嬉しい限りです。
ざっと挙げたとおり、ドラグーンはまさに万能の共生生物なのです。今までの共生生物を使いこなして刺激の足りないアナタにも、これからデモンパラサイトをはじめるアナタにも自信を持ってお勧めできます!
……なんだか深夜の通販番組みたいになってしまいましたが、その性能はぜひ確認してみてください。
あ、次回のブログ記事は力造さんにアップしてもらう予定です。皆さん、楽しみにしていてくださいね。
最後にちょっとだけフライング情報を。すでに12体めの共生生物が、新たな獲物(主にテストプレイGM)を狙っているとかいないとか?
はいこんにちは。皆さんデモンパラサイト遊んでくれていますか? ここのところはプレイヤーの回数が増えて、全種の共生生物をマスターしてしまいそうな田中です。
今月の頭に発売された『ディアボロス・スクールガイド』はもう、手に入れてもらいましたか? 今回は初めてのサプリメント(上級ルールブックはルールブックの追加なので)ということで、現代ものの王道の学園を舞台にしたものです。
リプレイを読んでいただいている皆さんは、もう学園の内容もご存知かと思います。まだ手に入れられてない方は、書店でさわやかな学園もののコーナーを探してみてください。お下げふたつの萌えっ娘が目印。
注:そんなコーナーはありません。書店で聞けば店員さんに引かれるか、通報されるか「あ、この人受験に落ちたんだ、かわいそう」などという目で見られます。
まれに真剣に探してくれる方もいらっしゃるかもしれませんが、その場合は1時間ほどの人生の浪費を覚悟してください。
そのディアボロス・スクールガイド。社内では「学園サプリ」と呼ばれていました。なんだか足りない学園ぶんを補充する医薬部外品みたいで素敵です。
さまざまな学園の詳細や多彩なNPC(なんとイラスト入りで30人近く!)も魅力的なのですが、田中が一押ししたいのは新共生生物「ドラグーン」です。11体目の共生生物となるコイツは、田中がテストプレイで常に選択肢の上位に考えるほどの性能を持っています。
一位は当然ウォーコイトなんですが。
ドラグーンは、今までの共生生物と一味違う雰囲気を持っています。巨大化する、竜の形状を模している、なども田中的にはヒットなのですが、特に常備能力が多いことが挙げられます。コレは《多重共生》(デュアルパラサイト)で2種類めの共生生物を選ぶ場合に、とても考えやすいです。単純に元の数字をブーストしてくれますからね。
メインに選ぶ場合でも、進化表で上に伸びる場合と下に伸びる場合で特徴が変わるのが大きなポイント。射撃特化のドラグーンとか大好きです。
今回はそのドラグーンを、どう使えば活躍できるかを少しだけお伝えしましょう。このブログを見ていただいたみなさんを、書店に走らせるのが狙いですよ、フフフ。
1、基本は上方進化
ドラグーンをメインの共生生物とした場合、防御力が結構固めに進化します。エナジーの上昇率も悪くないので、前衛を目指すべく進化表は上を目指しましょう。
低レベル帯では《対抗戦闘力》(プレデタースタイル)+《獣撃》(ビーストストライク)でヴォージェ並の破壊力が期待できます。さらに6レベルになれば《対抗戦闘力》+《獣王撃》(ワイルドファング)+《瞬発撃》(リフレクスブロウ)+《獣撃強化》(ストライクエクステンド)の肉弾範囲攻撃、ダメージダイスは6d+11点くらいがベースになります。《対抗戦闘力》の効果時間が長いため、燃費のよさが嬉しいトコロ。新たな前衛として、充分なスペックです。
2、妨害特化の中衛タイプ
進化表で下の方向に伸びれば、肉弾攻撃力と防御力は低下しますが、射撃能力が得られます。武器の性能は専門職のアルバレストに及ばないものの、なかなかの修正値とダメージです。
さらに、進化表の真ん中を選べば、4レベル以上では、射撃で相手のステータスを下げる妨害攻撃などが可能になります。5レベルの《属性変更》(エレメントチェンジ)、は、使うたびに仲間の攻撃を全部強化するので、攻撃力上昇効率はヤバイです。8レベルの《特殊毒針》(ヴェノムニードル)も、敵の継続能力を全部キャンセル可能。パンプアップなど許さない、素手の殴り合いが好きなアナタにぴったりです。
3、ヴォージェ、モリオン、アルバレストと組め!
ドラグーンを《多重共生》で使う場合、ほとんどの場合はサブとして、後で手に入れるのがお勧めです。中でもヴォージェ、モリオン、アルバレストとの相性は信じられないほどの性能です。
ヴォージェ/ドラグーンは4/1レベルから5dの範囲攻撃ができ、その後もダメージ値はどんどん上昇。モリオン/ドラグーンは回復以外に選択肢が増える上に、《獣王撃》は範囲回復すらも可能にします。アルバレスト/ドラグーンなら4/1レベルからボーナスがもらえ、生成しなくても使える武器《死の鉄鞭》(デスウィップ)が使いやすいでしょう。田中のフェイバリットであるウォーコイトとも、それなりに相性が良くて嬉しい限りです。
ざっと挙げたとおり、ドラグーンはまさに万能の共生生物なのです。今までの共生生物を使いこなして刺激の足りないアナタにも、これからデモンパラサイトをはじめるアナタにも自信を持ってお勧めできます!
……なんだか深夜の通販番組みたいになってしまいましたが、その性能はぜひ確認してみてください。
あ、次回のブログ記事は力造さんにアップしてもらう予定です。皆さん、楽しみにしていてくださいね。
最後にちょっとだけフライング情報を。すでに12体めの共生生物が、新たな獲物(主にテストプレイGM)を狙っているとかいないとか?
PR